WrestleMania 29 Weekend

カテゴリー: 『puroresu』 , ニューヨーク , WWE・WWF・WWWF , 観戦 [生] , 観戦 [テレビ、オンライン]

毎年、世界最大のプロレス団体WWEが春に開催する大イベント『レッスルマニア』。今年は29回目で、会場は最近建ったニュージャージーのフットボール場メットライフスタジアム。

そして、毎年マニアの前夜は同会場または近隣の別会場でWWE殿堂入りセレモニーが行われるわけだが、今回は元々WWEのホームアリーナだったマディソンスクエアガーデン。

国内だけではなく、世界中の色んな国からファンが集まる、毎年最も大きなプロレスのイベントなので、それに合わせてマニアの会場の周囲では、二、三日前から、多くの小規模団体がプロレスの試合を開催する。

せっかくの機会なので、金曜夜には、ニュージャージー州メトゥチェンに、PWS(プロレスリング・シンジケート)という団体の試合に行った。この地域には何度も来てる獣神サンダー・ライガーが参戦。それに先駆けて、往年のレスラー達によるサイン会も開催されていた。

PWSの興業は、段取りこそ悪いけど、大体楽しめるんだが、今回ほど盛り上がらなかったのも珍しいかな。

唯一本気で観客が盛り上がってそうだったのは、メインイベントのネクロ・ブッチャーとニュージャックの、なんでもありのデスマッチ。要するに、凶器使いまくり、流血しまくりの試合。っつうか正直なところ、試合よりも、その試合を最後に引退だと言ってたニュージャックの試合後のマイクパフォーマンスが最も大会中盛り上がってたような気がする。

翌、土曜は、ギリギリまでどの試合を見に行くか決めてなかったが、今回最も小さい規模かと予想された、ニュージャージー州ブーントンで行われた、インディガールズという女子プロレスの試合に行くことにした。知人の坂井澄江が出るのは知ってたが、改めて試合の一覧を見ると、メインは、この近辺の女子ではトップの一人であるメルセデス・マルティネスと、なんと井上京子の試合だって書いてあるじゃねぇの。他にもっと有名な選手が出る興業もあったが、オタクな自分はあえてここを狙った。

行ってみたら、案の定、ただの公民館みたいな会場に、リングの周りの三方(なぜか四方じゃなく)に椅子が二列ずつ並んでるだけ。全部足しても百席もない。でもまぁ、こういうインディの興業もあるんで、それはいいんだが、それより、そういうとこに井上京子が出るのか、とちょっと疑問さえ持った。

全体的には、去年いったPWSの女子プロレスの方が質が上のように思えたけど、最後の三試合は楽しめた。やはり、日本でやってきた選手たちが出ると、一味違う。

試合後は、日本人両選手らと近所のレストランで夕食を。翌朝もサイン会の仕事が入ってるとかであまりゆっくりできなかったけど、井上京子って人は、予想してたとおり、人当りのいい感じで、初めて会った気がしなかった。いつかまたゆっくり一緒に飲めればって思った。

そして今夜。

去年のレッスルマニアは、友人数人読んで、PPVを注文してみんなで料金割って一緒に飲み食いしながら観たんだが、今年は誰も来そうになったんで、一人でオンラインで観ようかと思ってた。

が、試合開始の7時まで一時間を切った6時過ぎ、その中の一人から電話がかかり、仕事から上がれそうとのこと。即、PPVを注文。

試合結果の殆どは自分が予想してたとおりの展開だった。最後から二番目の、トリプルHとブロック・レスナーの試合も楽しめたが、その前のC・M・パンクとアンダーテイカ―の試合は更に楽しめた。

その反面、メインのザ・ロックとジョン・シナとのWWE選手権試合は、去年のマニアでの二人の試合と比べたら、単調。その前の二試合に続いたんで、余計にそう感じた。

久々に、連日プロレスを満喫(?)できた。いくらニューヨーク近辺に住んでるからとはいえ、こんなことめったにないんで、嫁さんにはこらえてもらおう。


Credits for pictures and images are given to these sites/people.

Copyright © 1995-2025 puroresu.com. All rights reserved. Privacy Policy