自営業の自分は、お客さんのとこに行かない限り、大抵自宅で仕事をしている。 今朝もそうするつもりだったが、予定外で急に出かける羽目になり、8時半頃家を …
“先駆者の墓” の続きを読む
新日本プロレスの歴史の中でも、そして本人のプロレス人生の中でも『汚点』と言っても過言ではない。罵声の中での日本デビュー戦にも関わらず、その後人気を得て外国人のトップに君臨することができた選手なんて、…
続きを読む
ダラス・スポータトリアムの常連だったころ、時々試合後に選手やレフリー、アナウンサーらと食事に出かけることがあったが、プライベートでも仲良くなったのが …
“テキサスの思い出(7) – 少年の夢” の続きを読む
日本でもアメリカでも、最近の人達は、やたらと『レジェンド』という言葉を乱用しているような気がする。 でも、もしそれを、元々の日本語である『伝説』に置 …
“生きた伝説” の続きを読む
1990年代前半、自分がダラス・スポータトリアムに毎週試合を観に行き始めた頃は、グローバル・レスリング・フェデレーション(GWF)という団体が興行し …
“テキサスの思い出(4) – ヌビアの脅威” の続きを読む
夕べ、フロリダのプロレスファンを名乗る人によるツイッターへの書き込みがネット上で話題になった。 NXTのフロリダ州セントピーターズバーグ大会で、カイ …
“カイリに野次” の続きを読む
1940年代から1980年代まで、テネシー州とアラバマ州を牛耳った、ウェルチ一族。これだけの人数なのに来日したことがあるのも(多分)2人だけだし、少 …
“南部の大家族” の続きを読む
2002年10月のこと。 聞き覚えのある名前の人からpuroresu.com宛に英語でメールが来た。メールアドレスや内容からして、おそらくアメリカ …
“ルー・テーズ自伝” の続きを読む
1984年2月のある日、自分はいつも以上に楽しみにしながら、テレビで全日本プロレス中継が始まるのを待っていた。見たかった選手の3年ぶりで3回目の来日 …
“テキサスの思い出(2) – 黄色い薔薇” の続きを読む
自分が何の仕事をしてるかって聞かれると、コンピューター関連なわけで、それしか職業にしたことはない。 だが、趣味が何かと聞かれると、時々戸惑うことがあ …
“悲報が続くなぁ…。” の続きを読む