カテゴリー: テキサスの思い出
大学時代ダラス郊外に住んでて、毎週プロレス生観戦しに行ってたこともあった。
テキサスの思い出(15) – 心のこり
テキサスの思い出(14) – とりあえず最終回
今回でこの『テキサスの思い出』シリーズは最終回。いつかまた何か思い出したら追加で書くかもしらんが、とりあえず一区切りつけよう。ダラスのプロレス関係者 …
テキサスの思い出(13) – キャプテン・レッドネック
このシリーズもとうとうネタ切れなもんで、多分次回が最終回。 『レッドネック』とは、主に米国南部のあまり裕福でない白人を差す表現。日差しの強い南部で働 …
テキサスの思い出(12) – テレビ中継
そろそろネタがなくなってきたんで、この『テキサスの思い出』も後残り2回で終わりかな。今回は、毎週生観戦に行き始める前の話。 そもそも、自分が毎週ダラ …
テキサスの思い出(11) – 虎の爪
アメリカのテレビでは、コマーシャルの間にちょっとだけ速報を流し、「詳しくは6時のニュースで。」といった具合に、その晩のニュース番組の宣伝をすることが …
テキサスの思い出(10) – 毒針と松葉杖
1994年夏。我々数名のプロレスオタク共にとっては、毎週金曜夜ダラス・スポータトリアムでのGWFの興行が、プロレス観戦以上に『寄り合い』の場だった。 …
テキサスの思い出(9) – 親子で観戦
ダラス・スポータトリアムの常連だった頃、同じくほぼ毎週来てたこども達もいた。 会場の周りは結構物騒だったし、第一、この国ではこども達だけで出かけると …
テキサスの思い出(8) – 日本とダラスとグアテマラと
1994年8月。 23日の火曜日に、同じくテキサスに住むKさんと2人で、自分の車で10時間運転し、アイオワ州アイオワシティまで行った。翌24日、現地 …
テキサスの思い出(7) – 少年の夢
ダラス・スポータトリアムの常連だったころ、時々試合後に選手やレフリー、アナウンサーらと食事に出かけることがあったが、プライベートでも仲良くなったのが …