一言で『AWA』と言っても、プロレス史上、何度も使われてきた略称だ。超マイナーなインディ団体も含めると、おそらく現在でも幾つか存在する。 ここでは米 …
“AWAいろいろ” の続きを読む
2011年、テキサス州の2人のNWA会員、ブルース・サープとクリス・ロンキーロは、加盟団体用保険制度に不正があることを指摘、NWA本部を相手取り裁判を起こし…
続きを読む
自分がプロレスを観るようになったのは、小学4年生の時の夏。初めて新日本プロレスの中継を観て即はまってしまった。『ビッグレスラー』のような雑誌や小学館 …
“Wrestling-Titles.comについて” の続きを読む
NWAはTNAとの提携終了から僅か2週間後の6月2日から9月1日まで、『Reclaiming the Glory』(栄光を取り戻す)と題して世界ヘビー級王座決定トーナメントを全米15ヶ所で開催。16人の参加選手の中には…
続きを読む
『魔術師の残骸』でも書いたとおり、1956年の独占禁止法の同意判決、1957年のエドワード・カーペンティアを取り巻く世界王座疑惑により、ナショナル・ …
“飼い慣らされた野生児” の続きを読む
WCWがWWEに『吸収合併』された翌2002年、元テネシー地区プロモーターのジェリー・ジャレットと、息子で元WCW選手のジェフは、トータル・ノンストップ・アクション・レスリング(NWA-TNA)を発足。TNAがNWAに…
続きを読む
1983年。夏になりかけた頃のある日の、暖かい昼過ぎだったと思う。記憶の中では日曜午後だったような気がするが定かではない。 自分が旅行で初めてアメリ …
“自由に羽ばたけたら…” の続きを読む
WCW脱退により空位となったNWA世界ヘビー級選手権の新王者を決定するため、NWAはトーナメント開催を決定…
続きを読む
1952年5月21日、ナショナル・レスリング・アソシエーションとナショナル・レスリング・アライアンスの両NWAから世界ヘビー級王者に認定されていたル …
“魔術師の残骸” の続きを読む
だが、同年7月1日、フレアーはレックス・ルガーとの防衛戦を拒否したことを理由にWCW副社長ジム・ハードによって解雇、WCW世界王座を剥奪…
続きを読む