1944年12月、チャコマが米国沿岸警備隊に配属されたため、しばらくの間世界ライトヘビー級王座も凍結状態となった。第二次世界大戦が終わった翌1946年11月…
続きを読む
1910年、イギリスで開催された大トーナメントに優勝したという触れ込みで、サム・アンダーソンが世界ミドル級王者としてテネシーに登場。だが、ノックスビルでは…
続きを読む
当時の世界ジュニアヘビー級王者はネルソン・ロイヤルで、1978年11月頃からセミリタイア状態に入っていたが、翌1979年7月にカナダのアルバータ州でダイナマイト・キッドとテリー・ソイヤーを相手に王座を2度防衛している。その頃、日本の国際プロレスでは…
続きを読む
昨年春コロナ禍の影響によりザック・ライダーの名で15年所属したWWEを解雇されたカルドナは、夏の短期間AEWに参戦したが、今年に入ってから…
続きを読む
3月29日のダラス・モーニング・ニュース紙で、4月1日のスポータトリアム大会にジャック・アドキッソンが新リングネームで参戦することが発表された。フリッツ・フォン・エリックとして…
続きを読む
8月3日、WWEがリック・フレアーの解雇を発表。それを受けたNWAは、もしフレアーが、かつてNWAの総本山といわれたセントルイス大会に来場するなら『大歓迎する』というコメントを出したが…
続きを読む
ホーガンが短期間で王座を明け渡した背景には、WWF王者のまま新日の福岡ドーム大会に出場した時のことが原因だと…
続きを読む
ビンス・マクマホン・ジュニアは『スターケード』の直前、コネチカット州の自宅にハーリー・レイスを招き、25万ドルでNWA世界王座を持ったまま…
続きを読む
1973年5月、カンザスシティでハーリー・レイスがドリー・ファンク・ジュニアを破りNWA世界王座初栄冠。だが同王座は2ヶ月後テキサス州ヒューストンでレイスを破ったジャック・ブリスコの時代に突入する。サム・マソニックの下で…
続きを読む
1950年代には北米の大半をその傘下に治めていたNWAだったが、AWAやWWA、そしてWWWFの出現により、米国におけるプロレス勢力図は大きく分割されることになる。だが実は、この…
続きを読む